お知らせ

2025-05-19

「プロティアン印刷」をCITE JAPAN 2025にて発表。化粧品容器の印刷表現に革新を。

2025年5月14~16日(水‐金)にて、開催されました化粧品産業技術展「CITE JAPAN 2025」にて、全周対応型のシルク印刷技術「プロティアン印刷」を初公開し、業界関係者から大きな注目を集めました。

「 プロティアン印刷 」とは -新時代の印刷表現を可能にする技術-

「プロティアン」は、ギリシャ神話の海神・プロテウスに由来する言葉で“変化し続ける” “変幻自在な”という意味をもちます。その名の通り、従来シルク印刷では困難とされてきた曲面や全周への印刷を、1工程で美しく仕上げることが可能となった、まったく新しい印刷方式です。

HATA独自の化粧品容器設計と専用開発された印刷技術の連携によって実現したこの技術は、従来の「印刷範囲に制限がある」という常識を覆す、表現の自由度を飛躍的に向上させます。


-技術特徴と化粧品容器への可能性-

  1. 全周印刷へ対応¦角型、楕円、曲面ボトルへ360°印刷が可能。
  2. 印刷工程の短縮¦従来の多面体印刷工程に比べ、簡略化が実現。
  3. 既存インク対応¦熱乾&UV どちらのインクにも対応可能。
  4. 表現の可能性拡大¦複雑なデザインへの対応も可能性拡大中。
  5. 更なる変形容器への適応 ¦不可能とされてきた容器印刷が可能に。

CITE JAPAN2025でも大反響 -角ボトル/楕円ボトルへの応用例

展示会(CITE JAPAN2025)では、HATAが手掛ける各種新製品にプロティアン印刷を施したモックアップを展示。中でも、R1°の角ボトルや楕円ボトルへの全周印刷事例は、デザイン力/表現力の高さから多くの来場者注目を集めました。

化粧品容器へのプロティアン印刷
製品開発事例:SUORA PREMIUMシリーズへの全周シルク印刷(プロティアン印刷)
化粧品容器へのプロティアン印刷製品開発事例:éteシリーズへの全周シルク印刷(プロティアン印刷)